2015年4月18日土曜日

革の経年変化記録 LAST CROPS SOIL 1年2か月

実は前回記録した8か月の段階から今日までの間に、不幸な事件があった。

SOILをガソリンスタンドに落とした。

落としたことはたいしたことじゃない。
問題はその後だった。

帰宅して、ガソリンスタンドに落としたことに気づき
「aLeeと言いますが、カードケース落としちゃったんすけど」
と電話したところ

「あ。届いてますよ。大丈夫っす」
との答え。

助かった。
せいぜい1年とはいえ、せっかくじっくり育ててきたのに、またカードケースを一から育てるなんてやだな~。と思っていたのでホッとした。

ガソリンスタンドにSOILを受け取りに行ったら、兄ちゃんが奥の事務所から
「aLeeさんっすね。これっスよね」
と持ってきてくれた。

「あーこれです! いや~助かりま…し…た。

このカードケースを「aLee」という男が取りに来る旨のメモが、SOILに貼り付けてあった。

このメモ、さっき俺が電話したとき、SOILを下敷きにし、ボールペンで書いたんだろう。
SOILに、俺の名前の痕跡が、くっきり刻み込まれていた

……。
この時の落胆ぶりと言ったらない。
丹精込めて磨いてきたSOILに、突如俺の名前が刻まれたのだ。小学生かよ…。

しかし、落としたものを拾ってもらった手前、てめー跡がついとるがなー!
と叫ぶわけにもいかず、感謝だけして帰ってきた。

で、それから数か月たったわけだが…

 
LAST CROPS SOIL 1年2か月   コバの感じ

消えた。

革ってすばらしい。
凹みや傷が、数か月、じっくり時間をかけながら徐々に馴染んでいくんだな。



2015年3月29日日曜日

大桟橋からの夜景を手持ちで撮る

 この前みなとみらいポタリングをした最後に、大さん橋へ行って夜景を眺めてきた。

 ちなみに大さん橋は「だいさんばし」だと思っていたら

おおさんばし」 らしいぞ。

 で、三脚は背負って行かなかったので、そのまま手持ちで夜景を撮ってみた。

18:09
D800:AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
28mm 1/45sec f/8 ISO1600

18:15
28mm 1/45sec f/8 ISO3200

18:23
35mm 1/30sec f/8 ISO6400
これ以上粘ってもシャッタースピードが耐えられなくなってきたので退散。
 手持ちでも結構撮れるもんだな~。と思いました。
 が、帰って確認してみたら、ISO6400では結構ノイズが乗っている。
 せいぜいISO3200で撮れる時間帯で楽しむのが無難かも。

ちなみに上の写真はソフトでノイズを軽減しているけども、軽減しないとISO6400は


 こんな感じになっている(笑)

2015年3月28日土曜日

革の経年変化記録 GANZO シンブライドル 1年7か月

前に記録しといたのは1年2か月の時
前回 ganzoシンブライドル 1年2か月


   
買ってすぐ
 
半年経過
 
1年2か月経過



で、今回で1年7か月

GANZO シンブライドル(キャメル) 1年7か月
あれ? パッと見、半年経過の頃の雰囲気に戻ったような…。周りの光の影響かな…。知らん。
半年に1回の記録じゃたいした違いは見られないかも。次に写真とるのは1年後にしようかな。


 頻繁に曲げたり伸ばしたりする部分は、シワシワ感(?)が定着してきた。

 内側は、光のあたりやすいところ、手が触れるところで、ずいぶん差がついてきた。
 
部分的に濃淡がついてる。   手や、逆側のカードが触れるところは黒ずんできた。
 これ、自分が使ってきた証でついた汚れや変化だから嫌いじゃないけど、もし始めっからこの状態で売ってたら欲しくねぇんだろうな(笑)

2015年3月26日木曜日

ビンディングを使わずに引き足を使うためのアレ

 ペダルに足を固定する? 頭おかしいんじゃねぇのか…。

 自転車に乗り始めた頃そんな風に思っておりましたが、慣れれば引き足が使えるってのはイイもんで、メッセンジャーの頃は、ビンディングペダルで仕事していた。
 が、メッセンジャーを辞めてしばらくすると、プライベートで靴の縛りを受けるのが不便になった。
 どこに行くにも自転車じゃないしさー。電車にものるしさー。通勤にも使いたいしさー。

 というわけでfeatherの時は、ペダルにクリップを付けて乗っていた。
 固定感は薄れたものの、どんな靴でもそのまま使えるってのは便利だ。
 んで、クリップ使用は特に支障なかったんだけど、Needleになって、急にストラップで乗りたくなった。デフォルトでついてたプラペダルをそのまま使いたかったし。

ストラップ(俺の中では)
あ。「ビンディングを使わずに引き足を使うためのアレの類」の呼び名は諸説あるようで、爪先を突っ込む金具がクリップ、足の甲をぐるっと巻くやつがストラップだと勝手に決めつけている。正式にどう名前が付けられているかは知らん。

 で、当初BombtrackのプラペダルにPhenix(v.4)のストラップを付けて乗り始めたたのだが、すぐに壁にぶち当たった。

蹴り返せねぇ…

今までしっかりした蹴返しのついた三ヶ島のペダルで慣れていた。
プラペダルをいざ返せとなると足が引っかからず、非常に手こずった。
しばらく練習すれば上手く返せるようになるかな? とチラッと思ってみたものの、3日で諦めて、さっさとペダルを取り換えることにした。

というわけで三ヶ島シルバントラック登場。

MKS シルバントラック
 ところが今度は別の問題が発生。
シルバントラックにPhoenix(v.4)のストラップが入らねぇ。
2本のベルトをペダルに空いた穴に通すわけだが、シルバントラックの穴は小さい。その上、Phoenixのベルトは普通のベルトじゃなく、それ自体がベルクロ素材になっていて分厚い。物理的に無理。

…失敗した…。

というわけでResistantストラップ(ナロー)登場。

RESISTANT ペダルストラップ(ナロー)

これで概ね快適。
featherで付けていたクリップ式か、Needleで付けたストラップ式か、どっちがいいか。…というと…どっちでもいいな(笑) もう見た目の好みで決めていいと思う。
 仕組みが単純で、靴にも優しい感じがするストラップの方がなんとなく好きだけど、つま先が入りすぎると、フロントタイヤに足が干渉してしまう。ついでに抜けにくくなって、立ちゴケしそうになる。つーか立ちゴケした。
PhoenixもResistantも、形成される穴が結構デカい。極力締めて使った方がよさそう。

2015年3月22日日曜日

みなとみらいポタリング

みなとみらいって、建物の規模の割に、人口密度が薄い気がする。
やたら新しくて大きな建物なのに、目の前の道路はスカスカで、人がまばらだったり。
どこか近未来的な印象がある。
小奇麗なブレードランナーみたいな。

GR
28mm  1/125sec f/8 iso200

 道幅は広いし、平坦だし、自転車は走りやすい。
 街並みの雰囲気も好き。
 近場にこういう場所があるってのはオイシイ。また来よっと。

 
商業施設が集まっているけど、
都内の同タイプの場所とは
だいぶ雰囲気が違う気がする
  ランドマークタワー

2015年3月18日水曜日

鍵の話

featherが盗まれたその日。たまたま施錠していなかった1日だった。
駅の駐輪場でチェーンを外し、何気なくその場に置いた。置いたまま帰宅してしまった。
施錠しないまま「大丈夫だろう」と休日に突入。大丈夫じゃなかった。大失敗だった。

それまでABUSのチェーンロックを使ってきて、別にそれを切られたわけじゃないので、今後は確実に施錠すれば問題ないのかもしれん。
けども、おっかなくなった。この際一回り頑丈な鍵に取り替えることにした。

色々調べるに、鍵は2つが望ましいっぽい。
というわけで用意した鍵の、まず1つ目。
ABUS 6KS 110cm + ABUS T84MB


地球ロック&たすき掛けするために、ある程度の長さが欲しかった。
今まで使っていたものが110cmで、不自由なく使えていたので同じ長さで1.5倍の太さのチェーンを用意した。
チェーンと南京錠を別々に揃えたのは、ただ見た目の好みである。
しばらく使ってみて思うに、これ90cmとかだと、たすき掛けの動作に苦しみそうだ。 これ以上長いと持て余しそうだし。
それに、地球ロックできず、チェーン1本でその場をしのぐ場合、110cmあると、前後ホイールとフレームを一括りにできる。自分にとってのベストサイズだなぁ。

 続いてU字ロック
 実は、はじめU字ロック定番の、Palmyアルミシャックルロックにしたんである。
ところが、こともあろうか、ロックされた状態で、いくら鍵を回しても解除できなくなった。自転車購入3日目の大ピンチ
 結局、冷や汗かきながらガチャガチャゴリゴリグニグニやっているうちに何かの拍子に外れたから良かったものの、こんな怖い鍵はもう使いたくない。
 Palmyは丁重に返品させていただき、そして代わりに来たのが、U字ロック定番その2のコイツ。

KRYPTONITE Evolution Mini


 Palmyと違い、なんせ重い。何が詰まってんだこれ。
 このクリプトナイトは、自転車に取り付ける為の金具が付いている。が、これ俺は使わない上に、この部分だけスチールみたいで、フレームに触れると傷が付きそうである。つーか傷が付いた。
 ので、とりあえずビニールテープを巻いてフレームに当たっても大丈夫なようにしといた。

ABUSのチェーンは6KSになったら盗まれない、とか
Palmyだと危ないけどKryptoniteだと大丈夫。なんてことはないと思う。
盗む奴はどんなセキュリティでも盗むらしいからな。
鍵を壊すリスクと自転車の価値を天秤にかけて、「面倒くせぇ」と思わせられればいい。

今回は重さと引き換えに、なんか壊されなさそうだ、って安心感と、見た目の好みを手に入れた。

2015年3月16日月曜日

Bombtrack Needleさんの話

 結構メーカーにこだわる方で、思い入れのないとこの製品は余程のことがないと買う気にならない。
featherの後釜を探すのにも、LeaderBianchiMASISURYと、名だたるブランドが候補に挙がったにも関わらず、落選した理由で結構多かったのが「メーカーに思い入れがないから」だった。

 …のはずだったのに、それまで聞いたこともなかったBombtrackの自転車を選んだ。(店長さんは「その筋じゃ有名なんです」って言ってたけど)
当初featherのカスタマイズはクラシカルなイメージで進んでいたのに対し、そんな要素のないNeedleである。

これはもう実物と出会った時のフィーリングがガチンコだった。見た目8割。一目見た時に「あ。これだ」って思っちゃった。ザ・一目惚れ。

デフォルトのコグが「固定のみ」ってとこもイイ。
シングルギアをフリーで乗るなんてもったいない。それってロードバイクの変速機能を取っちゃっただけじゃない? 固定の独特のこぎ心地がオモロいからシングルなんで、シングルにフリーはいらん。と思ってる自分にはこの潔さが印象良かった。
方々で評判が良く、興味があったSRAMOMNIUMが標準装備されてたのもポイント高い。
SRAMのオムニウム
走りの気持ちよさに一役買ってる
 そして購入を左右した結構大きな点が
ブランド名がステッカーになっていて、剥がせる
てことだった。自己主張の強いブランド名はそれだけでちょいと敬遠してしまう。もしデカデカと「BOMBTRACK」って書いてあったら、この自転車を選ばなかったかもしれない。ステッカーは購入後、全て剥がしてしまった。
ステッカーを剥がしてブランド表記なしに

なんか良さそう(よく知らんけど)なレイノルズ社のフレーム。
そしてドイツのメーカーだ。ドイツの製品は、きっと無骨で質実剛健に違いない。(根拠なし)

唯一の飾り気。玉虫色なハブ。

 新しく相棒になったNeedleさんの走りは気持ちいい。
なんせ基本価格がfeatherよりずいぶん高い。過剰な期待はしないようにしていたものの、相応の変化がなかったら凹むところだった。
漕ぎ出しから心地よく進み、ぐいぐい走る。我が家の前にゃ長さ200mくらいの相当な坂道があるんだが、以前は、足を付きそうになるのを元メッセンジャーのプライド(?)で堪えていたのに対し、結構勢いで登れてしまった。ステキ。実はコグがfeather時代の16Tから17Tになっているので、実際ある程度軽くなっているんではあるが、それ以上の変化を体感できている。…たぶん。

 ハンドルも、これまでいわゆるピスト用の曲がりの深いハンドルだったのが、水平部分が長く、ドロップの浅いハンドルになったことで、猛烈に握りやすくなった。こうなると、ちょっと毛嫌いしていたハズなのに、こういうドロップの方がカッコいいな。って気がしてくる。(勝手(笑))

ロードバイク的なハンドル
普段の姿勢で握りやすくなった
 これを機に、自転車周りの環境・グッズがいくつか変わることになる。そりゃまた追々。

2015年3月15日日曜日

Fuji featherが盗まれた話

 元々自転車に興味があったわけじゃないんだけど、その場しのぎ的に「メッセンジャー」って仕事をしていた時期がある。以降、結構自転車が好きだ。
 一日中自転車をこいでたもんで、仕事を辞めてからも、乗る自転車がママチャリってのは納得いかず、それなりに走る自転車が欲しくなる。

で、ここ3年は、Fujifeatherというシングルギアとしてド定番の自転車をカスタマイズしながら乗ってたわけだけども…

先日、このFujiのfeatherが盗まれた。
本気でゲンナリである。

しばらく凹んでいたもののfeatherの不幸は諦めるしかない。
次を探そう。と自転車探しを始めた。

しばらくシングルギアに乗っていて、独特の乗ってる感がとても楽しい乗り物だと思う。
メンテも楽だし、維持費も比較的安価で済む。
次もシングルにしようと思った。
ところが、かなりのお気に入りだったfeatherの代わりはなかなか見つからない。
ヒマさえあれば自転車記事を漁る生活をしばらく続けた末、Focal44、Bianchi、StateBicycle、SURLY、MASI、GIOS…まーぁいろんなメーカーのいろんな自転車が候補に挙がった。
中でも、購入が現実的になるまで残った自転車たちが以下3種。

Fuji feather
 盗まれた自転車の今年モデルを買う。てのは結構勇気がいる。型落ちモデルに金を払って、最新モデルに変える。ってことになる。これが乗り潰したのなら納得はいくが、盗難されて。って理由はモヤモヤする。
 実は、後継ぎもfeatherにしようというこの選択肢には一度踏み切ったんである。カスタマイズのベースとしてまた育てて行こう。と決心がついた。
 で、「さあ買おう」と電話をかけたら、欲しいサイズとカラーに在庫がない…。巡り合いに運がなく、2代目とはならなかった。

Leader 725
 featherに乗っていた頃から、ピスト関連の記事を読むと度々名前を目にしていたLeader。725の他、新しく出たらしいcretinやcureや、細身のHelitageも気になった。
しかし、なんか…カッコつけ過ぎなんじゃなかろうか。文句なく乗れてる人ならいいけど、かじった程度の俺が乗ってたらカッコ悪いんじゃなかろうか。
 実車を見に自転車屋にもいってみた。確かにカッコいい気がする。…つーか「気がする」の域をでなかった。カッコいいとされているからそうなんだろうな。みたいな。自分のフィーリングとは合わなかった。

Pinarello catena
 実物が見られずに残念だった自転車。前任のfeatherは、クラシカルな方向にカスタマイズを進めていて、catenaは「こんな感じになるといいな」と思っていた形に近かった。ところが、残念ながらここ数年日本に入ってきていないっぽい。ピナレロが作ってんのかどうかもよく分からん。

 で、結局、たまたまフラッと入った自転車屋で出会ったBombtrackと意気投合した。
今はNeedleさんとの快適な自転車ライフが始まっている。

Bombtrack Needle

 実は後日談があり、盗難にあったfeatherが発見されて戻ってきた。
 …盗難された後、次の自転車を選ぶために、心に
「featherより他の方がいいな」と言い聞かせて踏ん切りをつけたのである。
 今更戻ってきても、微妙な感じになってしまった。
 featherは下取りに出した。いい自転車だったなぁ~。最後は見た目の好みにカスタムしすぎて逆に乗り辛くなっちゃったけど。そんなところもひっくるめてお気に入りだった。

2014年12月2日火曜日

紅葉を見に行こう ~三渓園

 場所によって黄色だったり、赤だったり。緑のものもあったり。変化があって面白かった。
 天気がよくて、結婚式の前撮り的な和装カップルがあちこち歩いていた。

 詳しいことは知らんが、どっかの実業家が作った庭らしい。こんだけのサイズの庭作るとか。どんだけ成功しやがったんだ。

 前回は、青山まで行くのをやめて日本大通り行った。

 今回は、当初、丹沢湖に行こうと思ってたんだけど、直前になってなんだか気乗りしなくなった。
 検索して出てくる景色にいまひとつ期待ほどの艶やかさがないのと、11月末では既に時期を失してしまっているんじゃないの? って思ったからである。ごめん、丹沢湖。

 で、なんとなく見ごろな時期として名前が挙がっていた三渓園へ。
 前に一度三渓園に来た時はたいしてテンション上げずに帰ってきたんだけど、今回紅葉の時期に歩くとかなり満喫できた。
 古建築、五重の塔、池、赤や黄色に色づいた紅葉。結構頻繁に現れる猫。盛りだくさんである。

 
 結構猫がたくさんいた。ちなみにコイツはこんなノンビリムードを醸し出しているものの、実は目つきが凶悪だった。
 
 秀吉が建てたものらしい。ここの銀杏がステキだった。
 
こっちは赤系の紅葉  
 なんとなく、黄色より赤系の方が鮮やかで好き。
 夕方。これがとてもいい雰囲気だったんだけど、このフレームから外れている右側に、のろし(?)のような煙が上がっていて、フォトグラファーたちを困らせていた。綺麗な空のど真ん中に意味のわからん煙。とりあえず俺も外しとくことにした。あれ、なんだったんだろうな…。

 というわけで、今年の紅葉を眺めにいくツアーはこの辺で終了になりそうだ。また来年楽しみにしよう。

2014年11月29日土曜日

紅葉を見に行こう ~日本大通り


イチョウ並木が黄色く色づくのは「紅葉」って言うのか? 知らん。

 都内を自転車で走っていた頃は、北青山のイチョウ並木が抜群に綺麗なのをよく見ていた。
 あそこにまた足を運ぼうかな。っていう気もあったけど、結局「面倒くせー」って気持ちが勝ってしまった。
 で、妥協した二番手的な扱いで申し訳ないが、横浜市の日本大通りへ。
 

ここはここで雰囲気のある街並みに囲まれて素敵な感じだ。

 

2014年11月27日木曜日

紅葉を見に行こう ~円覚寺

 昨年はなんだかんだで紅葉時期にあまり出歩かなかったので、今年はそれなりに歩き回ることにした。

 紅葉といえばお寺

 俺のテリトリー内にあるお寺といえば鎌倉

 というわけで、御朱印巡りを結願してからはあまり足を運ばなかった鎌倉へゴー。
 
 と、やってきたのは円覚寺。7か月ぶり2回目。
 結願の時にやってきた思い出深いお寺である。

 この日はが降っていたんだけど、雨の日は晴れの日にはない風景が見られるので、結構好きだったりする。

 円覚寺の紅葉は赤と黄色で盛大ぶわー!…って感じではなく、ほんのりところどころ、な感じだった。時期にもよるのかもしんないけど。ちなみにこの日は11/25。

 で、ホントはこの後明月院や東慶寺あたりも歩いてみようかな~なんて思ってたんだけど、円覚寺をのんびり眺めていたらすぐに夕方になって終了~。
 カメラ持って歩いているときって時間が経つのが早い。

 他のお寺はまたのお楽しみにしよう。
 つーか…京都行きたくなってきた
 すごいんだろうな、京都。紅葉も、人の数も。

 

2014年11月25日火曜日

今日の1枚 その15

今日の1枚」が「2週間ぶりの1枚」になっちまってる。

まぁ…このズボラ男、いつものことである。

昨年、紅葉時期に鎌倉に行かなかったのを悔やんでいたので、今日はその鎌倉へ。

小雨が降っていたけど、雨の雰囲気があって好き。

NIKON D800
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
90mm 1/60sec f/5.6 ISO3200
歩いたのは円覚寺
 この、前にきた時も出会った気がする。

2014年11月10日月曜日

今日の一枚 その14

朝。

毎年この時期になると、出勤時間と朝日が昇る時間が重なる。


RICOH GR
28mm 1/1000sec f/8 ISO320

2014年11月8日土曜日

今日の一枚 その13

 朝、出勤時に。
 朝は、写真を撮るために自転車を止めるのか否か。5分ですら葛藤がある。


RICOH GR
28mm 1/250sec f/16 ISO800

 ところで、なんで俺この写真「f/16」とかにしてるんだ…?
 こういう、撮影してる時の設定に何も意識が行ってないのって良くないな。

2014年11月6日木曜日

今日の一枚 その12

 なんかさー、撮った時はいい雰囲気だな~って思ってたんだけど
 帰ってから写真を整理していると、
 「なんで俺はこれを撮ったんだ…
 と思うこともある。でもそんなのもアップしちゃう。
 誰かが見ているかもしれない場所に出す。ってことに意味があると思うんだよね。